筆ペンだけで全面クリヤー。

筆ペンで色々描いたりアイデアをみんなにみてもらうブログ。

Googleを退職していません

こんにちは。ヒロキューです。

この度、新卒から10年以上勤めていないGoogle社を退職することになりませんのでご報告いたします。

 

Google社で学んだこと

入社してないので学んだことはありませんし、オフィスはどこにあるんですか?六本木ヒルズですかね?ヒルズならよく映画館に行ってましたね。

日本法人代表のピーターさんは気さくな人です。あったことないけど。

チーター」って呼ばれて「誰が水前寺清子やねん」て返すネタをコントの冒頭でやってたら、マジでともだちになれそうですよね。

 

 

【日本人】すきにいきればいいじゃない

 

このブログをいろんな年代の人が見ることができるので、皆さんそれぞれに「日本国政府によってもたらされてきた日本人の生活」みたいなイメージがあると思うんですけど、僕(36歳)は豊かだった日本の終わりかけ~どんどん後退していく日本に生きてきたので、多少、日本が豊かであったことを知っている人間です。

父や祖父は口をそろえて「日本は敗戦国から努力でのし上がって先進国になった。日本人が一番いい」みたいなことを言っていて、高校生くらいまでは本当にそう信じていました。2000年代初期とかですね。

 

それで大学に入って大企業でバイトして安い時給でこき使われて生活するんですけど、その頃から、生きるのって大変だなあと思っていて、社会人になって結構いい給料もらっていた時代とかあって、それが2008年のサブプライム問題を乗り越えてまだいい給料もらえていたので、日本ていい国だけどいつかだめになるかもなあなんて予想していたら、ほんとにだめになっちゃった。

 

高齢化とか無職の人が多かったりとか、汚職とか、国際社会での競争力が減速するとか。それで、いつの間にかアジアの中でも新興国にどんどん抜かされて。2014年にシンガポールに行ったときとか、東京より都会だなって思ったし、そのあとモルディブにも行くんだけど、ほとんど日本人がいなかった。

 

そのあと大分県に移住したんだけど、東京とか福岡に比べて軽自動車ばっかり走っていて、しかもみんな赤信号で止まるたびに頭をかいている。生活に何かしらの悩みがある人が多いんじゃないかなあなんて思った。

 

いま僕は高齢化著しい限界集落に住んでいて、まわりのおじいさんおばあさんは年金や貯金の取り崩しだけでは死ぬまで生活できないから一生懸命畑とか田んぼで農作物作ってそれを売ったり食ったりしている。みんな恒例なのに必死、生き方としてすごいなあと思うけれど、一方でみんなこんな老後を望んで必死に働いてきたのかなあと思う。

 

僕たちの老後は今より福祉なんて期待できないのだから、もっと悲惨だ。

 

もっと悲惨な未来を生きていく僕たちは、自分たちの未来を守るために生きる、働くというのは大切で、好きなことをやって生きていけばいいと思う。

好きな人と、好きなチームと。

 

これからも日本はあんまりよくないニュースが続くよ。

自分は自分のために生きている

なんかこう、一緒に働いてる人で、歯車になってるような人とか、ちょっとググれば間違ってることがわかるのにそれをせずに予算とか時間を無駄にしちゃう人とか、見てると疲れる。

僕が生きている場所が田舎だからか、田舎の企業の人達を見てると疲れるし、しらける。

だからなんというか、関わるなら都市部の人か海外の人だなって思うし、頭の使い方ってどうしたらそんなに間違えられるのかわからないなと思う。

あんまり疲れたくないし、疲れるなっていう人とか組織とかとは、早々と距離を置く。

 

そういうしらけさせてくる人のために生きたくない。僕は僕が楽しく幸せに生きられたらいい。

 

f:id:sorairo17:20190507214559j:image

 

 

そんなにがんばるなよ


f:id:sorairo17:20190408224523j:image

 

家入一真さんが、死ぬぐらいなら逃げて、いきる余白を作ろう、みたいに言っていて、素敵だなぁと思った。

僕は逃げてばかりの人生だけれど、かつて真面目に取り組みすぎてやられてしまってからというもの、やられそうになると逃げることにしている。

残念なことに、資本主義では責任が信用であり、生きていくためには信用をわらしべ長者みたいに交換しながら生きていかなければ老後が大変になるとか嫁子供がかわいそうとかいいことがないので、ギリギリのとこで責任はおっておかなきゃならない。

そこさえ守れば逃げるのもありだと思って僕はよく逃げる。

 

草野仁


f:id:sorairo17:20190321100807j:image

草野仁の事を考えているとスピッツのボーカルが草野だれだっけ?という謎に回答するまで2分くらいかかる。

僕の脳は普通の人より疲れているし不健康で、何より面白いことが言えない。キレがないのだ。

そこでTwitterを眺めて面白い人のツイートなどにどうコメントをしたら面白いかということに真剣になっている。

仕事をしてない時間というのは基本的にリラックスしていて常に自分と他人を笑わせることはないかと躍起になっているがたいがい空回りである。

健康になりたい

 

僕はあまり頑張れないし、細いし健康でもない。

ところが特筆すべき悪いところもなく、普通、健康、の枠組みの中で生きていかなくてはならないので


f:id:sorairo17:20181209172218j:image

 

こういう

 


f:id:sorairo17:20181209172237j:image

 

そこらへんの畑でソロキャンプをおっぱじめ美味そうにご飯を食べる色黒ガッチリな健康おじさんに、将来なれたらいいなと思う。

一つのゴール。

 

健康になりたいよ健康に。

 

 

サラリーマン田中について

サラリーマン田中(36)はうだつのあがらない営業マン。

今日も新商品PRのイベントを大失敗に終わらせ、上司の山田貴一(46)から「お前のトークはぬるま湯で作ったカップラーメン」という理解し難い例えで叱責され、疲れ果ててしまう。

そんな田中のもとに舞い込む次なる仕事は、子供向けシューズのPR。試作品を見た田中の脳裏に浮かんだのは、「こりゃ、完全にyogiboだな」というインスピレーション。靴がビーズソファに見えてしまった田中は、斬新すぎるアイデアを抱え、「あとは、靴の各パーツの色をyogiboと完全一致させるだけだ!」と、そこじゃないんじゃないかってところに力を入れ始める。

そんな田中が相談に訪れたのはデザイナーで彼女でもある、伊藤咲絵(27)のもと。

咲絵に「この靴なんだが、色味を色コードで教えてくれ!」と力強く詰め寄る田中。

咲絵は「そんなの、自分の会社でPhotoshop開いてやれよ…」と思いつつも、アナログ営業バカである田中の頼みに二つ返事で引き受け、色コードをおしえる。

田中は「よし、これで一安心」とひとり街へ消えていく。

 

翌日、咲絵が仕事をしていると、田中の勤務先から一本の電話。田中が会社の金で風俗に行き、もう存在しない店(そこも風俗店)の領収書を自分で手書きして、わざわざ収入印紙まで貼り、経理に出したというもの。

咲絵は、なぜわざわざ手書きしているのか、しかも嘘をつくならなぜ存在しない店にしたのか、しかもなぜそこも結局風俗店なのか、という謎を抱えながらも、大爆笑してしまう。

 

そのころ田中は、会社で上司に叱責を受け、タハハ、と笑ってしまう。「何がタハハだ!お前はタナカだろう!」とよくわけのわからないダジャレで叱責する上司に「すんまへーん!」と飛び上がる田中。  

 

さて、田中のヨギボーシューズは売れるのか?

次回、サラリーマン田中

「田中、不動産屋で転職活動」

こうご期待。

 

※上記の内容の夢をみたのでここに記載します。